当ブログのテーマであるSWELLについて書いてみようと思います!
デザインに悩んでいる時に出会ったSWELLに一目惚れしたので、購入に至った経緯をご説明します!
SWELLとは?
詳しくは上記のリンク先のページを見ていただければわかりますが、ため息が出るような美しいデザインです!
デザインに関しては「シンプル美」とあるように、豊富に変えられるというものではありません。
できないわけではないみたいですが、初期設定から大きく変更していません。
シンプル美
当ブログのトップページですが
ビックリするくらいシンプルです!
あれもこれもと表示したい方には物足りないかもしれません。
私はムダを削ぎ落としたようなデザインがツボだったので文句ない仕上がりです!
まだ微調整中ではありますが、イメージ通りできてきたのでご覧ください!
機能性はどうなのか?
ブログの投稿に関しては数十記事ほどしかない新米ブログですので、評価というほどには恐れ多いですが・・・
無料テーマの時と違って、一度デザインを決めれば記事に集中できました!!
私は小さい子供がいるので、家族が寝静まってからの短時間作業での執筆になります。
少しでも記事のみに集中できる環境を作れるようにとSWELLを選びました。
直感的にブロックを選べる
私は2020年12月からブログを解説しています。
それ以前のブログ界隈事情はわかりませんが、グーテンベルクがネックだったようです。
それほど違和感を覚えていたワケではないんですが、無料テーマだとデザインの統一感と微調整に時間を取られる感じでした。
有料テーマのWELLに決めたポイントは、公式ホームページの動画解説など、シンプルにわかりやすい操作性でした。
どういった人に使ってほしい??
整備士の為のブログを運営しているので、整備士のみなさんには強くオススメします!!!
整備士は多忙でプライベートも多趣味な方が多く、家庭を持たれている方はさらに時間が貴重です。
そんな方々もSWELLで日頃の業務で感じた疑問や解決策を記事にしたり。
整備に関してのノウハウや後輩育成、転職経験などなど・・・・
知りたがりな私は仲間のブログを読みたくて仕方ありません!!!
さいごに
無料テーマで有名な「cocoon」でもブログは始められます!
サーバーを選んだり(私はコノハです)いろいろと大変ですが。
ブログを始めたいという整備士の方がいらっしゃいましたら、ご協力します!
ブログテーマ選びの参考になればありがたいです!
コメント