「目薬」「爪切り」「耳かき」はなくてはならないものです。ひとつひとつ経験談付きで解説していきます。
目次
目薬の必要性
目にゴミが入った時に目薬はすごく役立ちます。
当たり前ですが、点検などで上を向いたり、ブレーキフルードが目にかかったりと・・・
気をつけていても防げないことは多々あります。
水で洗い流すのがセオリーですが、キャビネットに目薬があると助かります。
おすすめは「ソフトサンティア」の目薬です。
爪切り
爪切りは整備士なら言わずもがなキャビネットにありますね。
接客前に気にしたり、仕事終わりや、ニトリルグローブをつける前など(やぶれやすくなるので)
耳かき
耳かきは下回りのチェックをしている時に、砂が耳の中に入ったことがありました(なんとか除去できましたw)
あとはインカム(無線)をしていると、夏場など痒くなることがあるので必須です。
耳かきがなく痒い状態が続くのは精神衛生上よくないです。
整備に集中できないのでリラックスする為にもキャビネットに置いておきましょう。
他にもハッシュタグでつぶやいていただいた方のご意見。
これもあるあるですwww
数年に一度しかないようなレアケースのために保管している部品や、工具があります。
これらは「捨てるのがもったいない」ではなくて「その日が来た時にスムーズに作業が進められるように」や「トラブルやミスでとっさに必要になった時のために」など保険的な意味合いが多いと思います。
それにしても捨てても捨てても、増えていく部品たち・・・キミたちはなんなんだw
他にもありましたらハッシュタグをつけて教えてくださいね♪
ではまた。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 他にも「工具以外でキャビネットにあったらいいなシリーズ」も随時更新中していきます! […]