転職を経験して思うこと

目次

STEPで分けて書いてみた

マサタカ

転職を繰り返しながら次に繋げた方法をご紹介します

STEP
国産ディーラーで基礎を学ぶ

車の基礎中の基礎を学ぶには国産ディーラーは最高の場所でした。
整備の経験もエンジン脱着などの重整備に故障診断も学べました。

デメリットとしては年収が低く、将来に漠然とした不安ができたのも事実です。

STEP
中古車販売店で他メーカーの知識と経験を身につける

1社目で整備の基礎を多く経験したことはとても大事でした。
他メーカー、他車種を多く取り扱っていると基礎は学びにくく、応用が必須となる場面ばかりです。
センスがある人だと学べないことはないですが、1社目としては厳しい環境だなと思います。

年収は大幅アップして、接客というスキルを身につけることができたのが大きな成果でした。

STEP
輸入車を経験。

現職は輸入車ディーラーで整備士をしています。
今までの経験が発揮でき、給与も申し分ありません。

プライベートも充実して家族との時間もしっかりと確保したかったので転職大成功だと実感しています。

デメリットを上げるとしたら国産車とは違うことも多く、国産への転職は苦労するかもしれません。

全力で止められたのは1社目だけだった

1社目は新卒での入社だった国産ディーラー。

長く働いていたことや未熟だった部分もあり、かなり引き止められました。

結果としてはがむしゃらに突き進んできたので成功したと言えますが、落ちていたかもしれないという怖さはあったと思います。

私の場合は後先考えずに辞めてから転職活動をしたのが大きな敗因でした。

そこからキャリアを見直して運にも恵まれて今のポジションがあると思っています。

やっとスタート地点に立てた

やっとスタート地点に立てているというのが正直な感想です。

この次のキャリアを現職で目指すか、転職によって違う会社で頑張るのかは私もわかりません。

どちらにしろ将来はワクワクしています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次