ブログ– category –
-
息子が好きな車を整備するパパはヒーロー
小さな男の子で車がキライな子っているのか?と思えるほど、みんな大好きなブーブー(自動車) 私の子供もブーブーが大好きで、バスやトラックが通るたびに大はしゃぎです。 私が小さかった時もトミカやミニ四駆、大人になってもラジコンで遊んでいました... -
車のことがわからない人必見!プロの整備士がユーザーに伝えたい点検方法
【超初心者の為のザックリ解説。愛車のワンポイント点検】 現役整備士の私が独自視点でポイントを解説します! 整備士は日々たくさんの故障車を見ています。 一般の方整備士で大きく価値観が違うのは 「世の中に壊れない車は存在しない」です! うまく点検... -
テネットの「挟撃作戦」から学ぶ整備士のペア作業
映画のテネットを知らないとわからない内容です。 ネタバレも含まれるので注意してください。 日頃、ペアで作業する時に感じたネタ記事になります。 これが正しいというワケではないですが「こんなやり方もあるよ」という前提で御覧ください。 それではい... -
昼休憩が出来ないほど忙しい毎日。
土日祝は来店も多く、問い合わせの電話も鳴りっぱなしです。 予約で埋まっていても隙間には予定外の飛び込み客でひっきりなしに。 そんな中でも「整備の質を落とさず、満足される状態でお返しする」のが整備士の性です。 しかし時間は限られているので、ど... -
整備×サブスクについて考えてみる
https://twitter.com/masatakapapa/status/1352991889402675200 このようなツイートをしました。 整備士の気持ちが漏れちゃっているツイートですが、もう少し詳しく書いておきます。 【】 小数の方ですが、下記のようなケースを見かけます。 「走行等に支... -
メカラジに出演させていただきました!
すべてはこちらのツイートからはじまりました! https://twitter.com/Seibii_work/status/1333628648729894912 整備太郎さんのツイートに反応したら出演オファーを頂き 「こんなチャンスは二度とないかも!」 と思い、出演を承諾しました! 【「輸入車ディ... -
失敗と思えた人生に落ち込まず、腐らず、経験を糧にスキルを伸ばす!
私の人生もご多分に漏れず、失敗続きでした。 這い上がってこれた理由はなんだったのか。まとめてみたいと思います。 【失敗をしっかりと受け止め向き合う】 失敗を忘れたい為に遊びまくったり、お酒に頼ったり・・・なんてもったいない! 今は辛い日々で... -
メカニックキャリアアップブログへようこそ
ご覧いただきありがとうございます!国産ディーラー→軽く起業→コンビニ社員→大手中古車販売店と転職して、現在は輸入車ディーラーで自動車整備士をしているマサタカです! このブログでは自動車整備士に役立つキャリアアップ術を中心に転職を繰り返して得... -
3社経験して思うことは本質は同じだった
「転職に対してネガティブイメージと周囲の目が気になる」「転職はキャリアや経験が無駄になる」「頑張ってきたことを無駄にできない」よくある転職に対してのネガティブイメージ 専門技術や最新技術を学んでいると特に思います。 シンプルに解釈すると、...
12