自動車整備士としての経験 自動車整備士の価値を最大化する 自動車整備士として12年間働いてきた経験を残しておきたいと思い、ブログを立ち上げました。「自動車整備士の価値を最大化する」を目標に就職や収入、キャリア形成などをお話します。 Twitterでの活動がキッカケで佐川悠・森日菜美... 2021.01.08 2021.03.07 自動車整備士としての経験
自動車整備士としての経験 抵抗を捨てた診断方法 これからは抵抗を捨てた診断方法が大事になる。 これからの自動車整備には「抵抗」での診断は困難になってきます。以下のような投稿をTwitterでつぶやきました。 「抵抗を測るには」 調べたい箇所を回路から切り離... 2021.03.03 2021.04.03 自動車整備士としての経験
自動車整備士としての経験 整備士に必要な効果的にミスなく素早く作業を行うためのテクニックを紹介します。 整備士は1分1秒を無駄にできない仕事です。その上で正確性と安全を意識して作業をしなければいけません。 スピードアップを図ろうとすると「質を落とす」「工程を簡略化する」などが一般的な方法です。どれも「作業を減らす」考えなので、良いこと... 2021.03.26 2021.03.29 自動車整備士としての経験
自動車整備士としての経験 整備士のやりがいから考える 整備士のやりがいから考える 整備士のキャリアは「資格取得」「整備技術」の2つに分けられます。しかし、従来の評価制度には「CS向上」「改善提案」「業績」など。実は整備士のキャリアに直結しないことが多いです。企業に努めて年収を上げるには... 2021.03.22 自動車整備士としての経験
車に関する記事 社外品パーツに思うメカニックの気持ち 整備工場で社外品のパーツの交換を断られたりした経験はありますか? ネットが普及にして簡単に安価な部品を検索することができるので「正規品は高い」と思われがちです。実際にしっかりと下調べをして購入された部品は互換性があって問題は... 2021.03.19 2021.03.21 車に関する記事
車に関する記事 愛車のために整備のことを考えてみる。車は機械であり、パートナー。 愛車とのカーライフプランを具体的にイメージすれば愛車ともっと長く安心してお付き合いできる方法がメンテナンスへの理解です! 2021.01.06 2021.03.21 車に関する記事
自動車整備士としての経験 自動車整備士を正解にする思考。 自動車整備士の失敗経験が転職をすることによって失敗経験を成功にした話。年収も100万以上アップ。 2020.12.22 2021.03.06 自動車整備士としての経験
自動車整備士としての経験 メカラジに出演させていただきました! すべてはこちらのツイートからはじまりました! 整備太郎さんのツイートに反応したら、なんと!出演オファーを頂きました。「こんなチャンスは二度とないかも!」と思って出演いたしました! 緊張しちゃって息が続い... 2021.02.05 2021.03.06 自動車整備士としての経験
自動車整備士としての経験 エンジンとモーターの違い 新車を購入される時に燃費や環境性能、自動運転で購入を決める時代になりそうなので、ここでは整備士目線の「これからの自動車」を考えてみたいです。 エンジンとは ガソリン、または天然ガスなどを燃料にして走る車の心臓部です。技術も成熟... 2021.02.18 自動車整備士としての経験車に関する記事
自動車整備士としての経験 これからの自動車整備士に必要なスキルと知識 これからの自動車整備士に必要なスキルと知識。将来のキャリア形成に必要な知識とマインド。 2020.12.27 2021.02.18 自動車整備士としての経験